メインコンテンツへスキップ
  • お問い合わせ先

昔も今も、これからも「汚れたコネクタ」であり続けるのか......?

光ファイバーを導入するネットワーク事業者が望むことの1つは、もちろんその性能と信頼性です。光ファイバーは錆びない、電磁波の影響を受けない、耐水性があるなど、従来の銅線に比べ、メンテナンスの必要性が大幅に軽減されることを期待されています。しかし、世界中の多くのネットワーク事業者が、光ファイバーネットワークが必ずしも本来の性能を発揮していないことを認識しており、恐ろしいことに、ネットワークで最も単純なコンポーネントがネットワーク障害の原因になっていることが多いのです。その部品とは、ネットワークの「最弱のリンク」と呼ばれる光コネクタにほかなりません。NTTアドバンステクノロジの調査によると、ネットワーク障害の原因トップ5のうち4つがコネクタ関連であり、その第1位はコネクタ端面の汚れであることが判明しています。この問題は、世界中の主要な光ファイバーネットワーク事業者から報告されており、ファイバーの清浄度に対する認識不足が、報告されたすべての障害のうち90%を占めています。

これまで、光伝送ネットワークやデータセンターの光ファイバー相互接続ネットワークにおけるコネクタの汚染は、伝送速度が低いこと、光学部品の多くが交換所やデータセンターの管理された環境に置かれ、高度な訓練を受けた専門家によって配置・保守されていることから、あまり見受けられませんでした。しかし、光ファイバーの工場外への展開が進むにつれ、光コネクタは、路上のキャビネットやペデスタルなどの屋外筐体や、埃や湿度が管理されていない顧客構内でも広く使用されるようになりました。例えば、シングルモードコネクタのコアはわずか9μmですが、もし適切な位置にゴミや埃、油汚れがあると、高い反射率や挿入損失を引き起こし、ファイバーを損傷する可能性があります。DWDMシステムや長距離伝送など、ラマン増幅器が使用される光信号の伝送パワーが1Wから5Wと高い伝送システムでは、コネクタの清浄度はさらに重要になる。シングルモードファイバ伝送の場合、このような大電力伝送では、汚染物質が燃焼し、光ファイバのシリカ材料と汚れが融合して、コネクタの交換が必要になることがあります。汚れの原因は、通常、コネクタの誤操作や光クリーン化に対する理解不足によるものである。

光コネクタを汚染する原因には、意外なことに、こんな不注意があるのです。

  • 短時間でもキャップをしないで放置すると、ホコリにさらされる。
  • コネクタの端面を指で触ると、皮脂が残ったり、汚れが付着したりします。
  • ティッシュ、水、あるいはシャツの袖など、不適切な洗浄方法や製品を使用すること。
  • ダストキャップで保護されているコネクタは、クリーンまたは工場保証のクリーニング済みであることを前提とします。
  • 接続前に両方のコネクタの端面を清掃していない。

幸いなことに,光コネクタやバルクヘッドに付着した汚染物を除去することに特化した光学洗浄ツールが存在する。標準文書「IEC 62627-01:Fibre optic interconnecting devices and passive components - Technical Report - Part 01: Fibre optic connector cleaning methods "は、実際に包括的な洗浄方法を記述しており、通常、業界のベストプラクティスとして採用されている。しかしながら、データセンターにおけるMPOコネクタのような多心コネクタの採用が加速しているため、コネクタの清浄度を維持するためにさらに高度な課題を突きつけられています。単心ファイバーコネクターとは異なり、MPOコネクターのような多心ファイバーコネクターでは、全表面の清浄度も適切な接続を行うために重要です。ファイバーの配列は、成端時に全面的に接触する平らな面に配置されます。光ファイバーや調心ピンの周囲に汚れがあると、2つのコネクタの完全な接触が妨げられ、空隙が生じ、挿入損失と反射損失の両方の点でコネクタの性能が低下します。しかし、従来のペン型クリーナーなどのMPOクリーニングツールでは、光ファイバーアレイ周辺の汚れは除去できても、調心ピン周辺の汚れは除去できないままでした。

cleaning-area

表1 - ASHRAEガイドライン

 

mpo-cleaning-tool

幸い、ガイドピンを含むMPOの端面全体を洗浄できるクリーニングツールがあり、この新しいタイプのMPOクリーニングツールを使うことで、コネクタ端面全体の油、埃、塵の微粒子を効果的に除去することができるのです。

cleaning-table

SENKOシグナルを購読する